【少年野球】バッティングで詰まる選手の治し方!

少年野球

野球三兄弟(中学2年、小学5年、3年)をプロ野球選手にする為、日々試行錯誤しながら様々な事に取り組んでいる野球親父です!

今回は、バッティングの「詰まる」について書いていこうと思います。

「詰まる」とは、バッティングにおいて、ベストなヒッティングポイントと比べ、キャッチャー寄りのポイントに差し込まれ、ボールが飛ばない状態を言います。

少年野球の試合を見ていても詰まってしまう選手を多く目にします。

詰まる原因

  1. 準備不足
  2. ポイントの設定ミス
  3. スイング軌道
  4. 重心

大きくはこの4つが原因になります。

1.準備不足

ピッチャーはストライクを先行していきたいです。

少年野球となるとなおさらです。

ファーストストライクをいかにベストタイミングで振り抜くかが勝負の決め手なんですが、事前準備ができていないケースが多いです。

やるべき準備としては

1.打席に入る前にネクストバッターサークルでタイミングをはかる。

2.打席に入る前にフルスイングの素振り

3.ファーストストライクから振りに行く覚悟と気合と早めの始動

この1.2.3が必要です。

意識の高い小学生はこの1.2.3が揃っていますが、チームとして見た時、意識できていない選手も存在します。

勝つ為にはチーム全体で取り組む必要があります。

選手によっては消極的な選手でファーボール狙いの選手がいます。

こういう選手は2ストライクまで追い込まれ、三振か詰まった打球でアウトのケースが多いです。

3のファーストストライクから振りに行く覚悟と気合が無いのが原因です。

この部分は指導者の声かけしかありません。

わたしは、このような選手には初球から全部振りに行くように指示します。

クソボールでもいいから打ちに行きなさいと言います。

人間は不思議なもので、そんな指示が出ていてもワンバンボールや明らかに高めのボールには手が止まります。

全部打ちに行く意識で打席に立てると、ボールに向かって行く感じになるので、格段に詰まるリスクが減りますし、詰まっても内野と外野の間ぐらいまでは持っていく事ができ、ヒットの確率は上がります。

後は、早めの始動とありますが、バッターボックスでいつでも打ちに行ける姿勢(テイクバック)をピッチャーが足を上げたタイミングぐらいに早めにとります。

打席に入る前の準備、積極的なメンタルで打席に入り、打つ為の早めのテイクバックができれば、詰まらず良いポイントで打てます。

2.ポイントの設定ミス

少年野球あるあるですが、ミートポイントはここだよ!っと教えてあげたら、そのポイントに投球が来てから振りに行くので振り遅れて詰まる事が良くあります。

ベストなヒッティングポイントを設定してから、投球スピードに合わせて振り出すタイミングを決めます。

80〜100kmぐらいのスピードの投球だとヒッティングポイントの2〜3メートル手前にボールが来たタイミングから振り出す感じになります。

この感覚が意外に難しく、緩い球から繰り返し練習する必要があります。

良く見て打つと言うより、予測しながら打つと言う感覚で対応する事が、振り遅れず詰まらない方法だと思います。

3.スイング軌道

どんなスイング軌道でも、ミートポイントでしっかりと捉えれる事はできます。

ミートポイントまで遠回りなスイングは振り遅れ、詰まるリスクも増えます。

理にかなったスイング軌道を身につける事は重要なポイントです。

理想のスイングに関しては別記事をご確認下さい。

理想のバッティングフォームを身に付ける方法!【プラスチックバット⁉︎】
理想のバッティングフォームを身に付ける為のおすすめの方法をお伝えしたいと思います。

4.重心

現5年生チームの選手を指導しての経験ですが、打ちに行く際にピッチャー寄りに突っ込みすぎて詰まるを連発していたので、重心を後ろに残して、前に突っ込まないように意識させました。

一定期間は改善して、ミートする確率が上がったのですが、いつの間にか、キャッチャー寄りに重心が残りすぎてバットのヘッドが遅れすぎて詰まるを連発し始めました。

この経験で分かった事は、突っ込みすぎてもダメ、後ろに残しすぎてもダメ、程よい場所で軸で回転する事が大切とわかりました!

小学生は自覚が無い中で、フォームがだんだん狂ってきます。

指導の我々が、チェックしてあげて、アドバイスしていく事が必要だと考えます。

前に突っ込みすぎている選手にはキャッチャー寄りの足だけで立って素振りするなど、改善策がありますので、こちらのブログを参考にしてみてください。

【必見】小学生が一人で取り組める素振りメニューのご紹介!
素振りは正しいスイングで、ピッチャーからの投球をイメージして、1本、1本フルスイングができれば最強の練習方法なんですが、理に適っていないスイングで何度も何度もスイングし続けると変なクセが付き、良くないスイングが身につくリスクもあります。

まとめ

バッティングは良くなったと思っても気がつけばおかしくなっている事が多く、日々練習、修正の繰り返しです。

技術面は地道な積み重ねが必要ですが、メンタルは指導者の声かけで一気に変えることができます。

まずは気持ちの改革から取り組むと、詰まるを改善できると思いますので、お試し下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました