少年野球 走塁の極意!【三塁盗塁編】

少年野球

野球三兄弟(中学2年、小学5年、3年)をプロ野球選手にする為、日々試行錯誤しながら様々な事に取り組んでいる野球親父です!

少年野球は走塁で勝てる!

これは、中学2年の長男と現在小学5年生チームを指導している経験から出した答えです。

平均レベルの攻撃力と守備力があれば走力を鍛える事で強豪チームに勝てます。

少年野球の醍醐味であり、指導者の腕の見せ所です。

我がチームでやっている具体的な走塁テクニックをご紹介します。

今回は二塁ベースから三塁ベースへの盗塁【三塁盗塁】についてお話しします。

盗塁で大切な要素

盗塁を成功させる為の重要な事は、勇気とスタート、スピード、スライディングの【トリプルS】です。

選手の勇気を生み出す指導者の在り方については別記事で書いていますのでご確認下さい。

少年野球 走塁の極意!【二塁盗塁編】
少年野球は走塁で勝てる!我がチームでやっている具体的な走塁テクニックをご紹介します。今回は1塁ベースから2塁ベースへの盗塁についてお話しします。

ここからは、三塁盗塁を成功させる為のトリプルSを具体的にお話しします。

三塁盗塁のスタートの極意

我がチームの三塁盗塁のリードは二塁ベースから5歩を基準とし、そこから個人でベストなリード幅を調整します。

三塁盗塁と二塁盗塁の大きな違いは、ベースに守備がいるかいないかの点があります。

一塁ベースにはファーストが牽制球を待ち構えていますが、二塁ベースは基本誰でも守っておらず、牽制球のタイミングだけショートorセカンドが入るだけです。

二塁盗塁はゴーorバックを瞬間的に判断する必要があるので、静止した姿勢からのスタートにならざるえない状況ですが、

三塁盗塁の場合は基本のリード位置から静止する事なく、動から動のスタートを意識します。

三塁盗塁は字の如く盗む感覚を何度も繰り返し練習します。

注意するポイント2つ

  1. ショート、セカンドの位置を確認し、背中と横目で二塁ベースに入る気配を感じながらリードする事
  2. ピッチャーとの駆け引き

この1と2を同時に意識しながらリードを取ります。

ショート、セカンドが二塁ベースに入っていないタイミングでそろりそろりリードを広げピッチャーがホームに投げるか投げないかのギリギリのタイミングでスタートを切り始めます。

仮にピッチャーが気付いたとしても、二塁ベースが空いている気配を感じながらのアクションなんでヘッドスライディングでの帰塁なら間に合います。

こんな感じで盗むスタートを意識して練習を繰り返します。

二塁盗塁はキャッチャーからの距離が長いのでピッチャーが投げるタイミングのスタートで間に合いますが、三塁盗塁はキャッチャー送球の距離が短いので、盗まないとセーフになりません。

盗めた時の快感を選手に味あわせたら病みつきになるのでご注意下さい。

三塁盗塁のスピードの極意

走るスピードが速ければスタートの遅れをカバーしてくれますし、何かにつけて有利です。

我々チームは簡単な走り方練習を取り入れています。

  1. 前足部分で接地する為の練習でケンケン
  2. 地面から反発をもらう感覚を覚える為のスキップ
  3. 前傾姿勢をキープしながら走る為の壁押し

難しい事を伝えても伝わらないので、YouTube「走りの学校」でレクチャーされている内容を活用し、正しいフォームで走れるように指導しています。

足の速さに関する記事がありますので、こちらもご確認下さい。

【おすすめ】足が速くなる最強グッズの紹介
野球において「走る」は非常に重要です。足にスランプはないとよく言われます。走、攻、守において、一番好不調の波が少ないのが走塁。足が速い事は計算できる強みで、レギュラー獲得に重要な要素です。

三塁盗塁のスライディングの極意

トリプルSの中で私が一番重要視するのが、スライディングです。

アウト、セーフのジャッジに直接的に関わるアクションです。

我々のチームは三塁ベースのギリギリまで走り込み、限界まで近くでスライディングをするように指導しています。

三塁ベースから離れてスライディングをするとスピードが落ち、ベース前でタッチしやすい状態になります。審判から見てもアウトコールが出しやすくなります。

三塁ベースギリギリでベースを蹴り飛ばす勢いでスライディングしすぐに立ち上がると少年野球ではだいたいセーフになります。

勢いがあるのでタッチが甘くなりますし、ボールを落とす可能性も上がります。審判もタッチプレーの瞬間にスピードがあるのでセーフコールが出やすいです。

我々チームは、ベースギリギリでスライディングし、ベースを蹴り飛ばす練習を繰り返し実際に繰り返し、習得しました。

まとめ

三塁盗塁は

  1. 二塁ベースから5歩を基準にリードを作る
  2. リードは止まらず動から動のイメージ
  3. ショート、セカンドの気配を感じる
  4. ピッチャーの投球動作を盗む
  5. 前傾姿勢で走る
  6. 三塁ベースギリギリでのスライディング

二塁盗塁と三塁盗塁は種類が違います。

三塁盗塁は盗めないとセーフになれません。

盗んだ時の快感はたまりません。

是非チームで取り組んでみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました