【中学硬式野球】試合を見ないと課題は見つからない!

中学硬式野球

野球三兄弟(中学2年、小学5年、3年)をプロ野球選手にする為、日々試行錯誤しながら様々な事に取り組んでいる野球親父です!

中学硬式野球チームに入ると、親はグランドに入れず、サポート部隊に回るチームが多いと思います。

少年野球では、親子であっても選手と指導者として、グランドレベルで一緒に野球をやっていた方が多いと思いますが、中学硬式野球チームは一線が引かれます。

高校野球では完全にタッチできない状況になるので、子離れの準備期間と言っても良いかも知れません。

中学硬式野球を子供がスタートしたら、親としてははじめての経験なので接し方に戸惑うと思います。

今回は中学硬式野球チームに所属している選手に対して、親として何がサポートできるのか?

と言う観点から、試合を活用し、課題を見つけ、解決する方法をお伝えしたいと思います。

これは正解でもなんでもなく、一つの参考として、我が家がやっている事をお伝えする記事です。

自主練の積み重ねが一番大事!強制する?自主性にまかせる?【中学硬式野球編】
野球は技術習得型スポーツです。打つ、投げる、取る、走る 様々な要素が必要で、その一つ一つの技術を積み上げていかなければなりません。毎日の練習が技術力アップには最も有効だと考えます。

両親が一番のコーチであり、一番のトレーナー

私の持論ですが、野球経験の有無に関わらず、親父が一番のコーチで母親が一番のトレーナーだと思います。

幼少期からずっとプレーを見続けている唯一の存在ですので、良い時、悪い時を全て知っています。

打てている時はこうだったが、今はこうなっている

投げ方でテイクバックがいつもより小さくなっている

などなど、様々な変化に気づくと思います。

この変化に気づいてあげる事が一番重要で、それを元にアドバイスをしてあげる事が親の役目だと思います。

イチロー選手や大谷翔平選手などの超一流選手も父親がコーチですし、オリンピックのメダリストもほとんどが親の英才教育を受けています。

親がその競技の経験者だったかと言うと決してそうではなく、研究しながら親子で二人三脚で進めてきた選手も多くいます。

昨今はYouTubeなどで、様々なテクニックを得る事ができる環境がありますので、熱意さえあれば、誰しもが名コーチになれる時代です。

こんな中で、サポートしてあげないのはもったいないと思います。

時間があれば練習、試合は見に行ってあげるべき!

では具体的には何をしてあげるべきかと言う点ですが、

練習も試合も見てあげて、気付いたことを伝えて上げるのがベストです。

しかし、兄弟がいたり、時間が全て使えない場合は試合だけでも見に行き、できれば動画撮影してあげるのが良いです。

動画を見せながらのアドバイスは非常に効きます。

例えば、打撃で

詰まったセカンドフライの結果に対して、ビデオを見ながら、

始動は遅くなかったか?

体が開いていなかったか?

バットが下から出ていなかったか?

上体は突っ込んでいたor後ろに残しすぎていた?

などなど、悪い結果には必ず原因があります。

原因を分析して、動画を見ながらアドバイスがもらえると、選手はめちゃくちゃありがたいものです。

練習ではできていても、試合となるとなかなか普段通りのパフォーマンスが出せないものです。

試合で成功する為の練習なんで、動画撮影は試合を取るべきです。

試合を見たら、課題は明確になります。

課題を克服する為の自宅練習

試合動画で浮き彫りになった課題を解決する為に、毎日の自宅練習に取り組むのが私の楽しみであり、趣味になっています。

我が家の場合、土日の試合の内容を分析して、月曜日からの平日練習で徹底的に取り組みます。

特にバッティングがメインになります。

肩が下がったようなバッティングになっていたら、平日練習の5日間は極端にダウンスイングで矯正をかける練習に取り組んだり、

ポイントが差し込まれている場合などは始動を極端に早くし、泳ぐぐらい前のポイントで打つ練習をしたりします。

練習でできていても試合になるとできない事は良くありますので、技術面では極端に矯正する事を中心にやります。

あとは、メンタルな部分を確認します。

どのような気持ち、意識でバッターボックスに入っていたのかを話し合います。

結果が良かった時のメンタルと、良くなかった時のメンタルはどう違ったのかが重要で、どのような心の準備ができていたらベストパフォーマンスが出しやすいかを探します。

まとめ

技術、メンタル、全てにおいて、試合をやらないと課題は見つかりませんし、成長もしません。

成長に重要な試合を親がチェックし、客観的にフィードバックしてあげる。

仕事でも同じですが、客観的なフィードバックが成長の一番の近道です。

親が試合を見てあげ、動画撮影してあげる。

それを見ながら課題を見つけ、解決する為の練習に一緒に取り組んで見て下さい!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました